2013年6月10日月曜日

ポーランドのビザ

今回はまたビザのお話です。

この度また海外出張でポーランドに行くことに。
日程は2013/7上旬の1週間。
今は2013/5/31だからビザを取るにはちょうどいい感じの時期ですね。
一応説明しておくと私は中国人なので短期にしろヨーロッパに滞在するにはビザが必要。
必要なのはシェンゲンビザという種類のビザで、これに加入している国に行けるようになる。

まず必要な書類:
1.旅券          
2.査証申請用紙
3.証明写真
4.査証申請料
5.いずれのシェンゲン加盟国でも有効な、保証総額3万ユーロ以上の旅行保険
6.以下を証明する書類
                1.旅行目的
                2.宿泊先の確保
                3.ポーランド/シェンゲン加盟国領内での滞在費および出入国に必要な交通費
7.航空券の証明(eチケットとか)

旅券とはパスポートのことね。
査証申請用紙はポーランド大使館のHPからダウンロードできる。
証明写真のサイズ等々もそのHPに書かれている。
国によっては写真のサイズ等が厳しく判定されるので注意が必要。
つまり顔が写真のサイズに比べて小さいとか大きいとか、色がちょっと暗いとかで、却下される可能性がある。
査証申請料はつまりお金ね。大体7000円くらい。
旅行保険に関しては、この保証総額は以外に高く、俺のクレジットカードについている保険じゃだめで、学校で入っている保険でもだめ。
なので今回は(も)エース保険に加入した。
あとはいろいろな証明書。
旅行目的は国際会議なので、その主催者にメールで招待状をもらえばそれでよい。
宿泊先の証明は宿の予約をしたときの領収書なり、メールなりを印刷してしまえばよい。
滞在費、交通費は今回学校からでるので、先生に一筆書いてもらった。
「今回の出張の旅費及び交通費は○○大学から全て出される」的な。

この中で一番難しいのは査証申請用紙の書き方なんだね。
「Number of entries requested」
ってのがむずかしい。
ここでいう「entries」とはシェンゲン加盟国領域ってこと。
つまりシェンゲン加盟国内の2カ国以上に行く場合には、これは「1回」でかまわない。
ただし、一度シェンゲン加盟国から離れ、他のイギリスなどに滞在し、再び加盟国に戻る間合いには「複数回」にしないとまずいはず。
まぁ申請時には「複数回」と記入しておけば問題はない。
実際に俺もそのようにした。
飛行機の乗り換えもシェンゲン加盟国のフィンランドなんだけどね。
オランダの大使館の人がダメって思ったら「1回」ってことにしてビザはおりてくるはず。

書類を全部そろえてオランダ大使館に行った。
まず予約が必要かどうかを電話で聞いたが、いらないと言われた。
実際に行ってみて、なんでいらないのかよくわかった。
人がまったくいないからだった。。。
大使館があるのは住宅街で、入り口は正面ではなく、その右横の小さな扉。
俺が行ったときには正面玄関、右横の扉共にしまっていた。
小さな扉の方にチャイムがあって、それを鳴らすと女性の声で返答が。
ビザの申請だって言ったら、入れた。
小道を奥に進むと左にドアが。
ここでもチャイムがあるが、そのまま中に入れた。
そんで書類を提出したら、数分待たされて、領収証をくれた。
受け取りは1~2週間後とのこと。
ちなみに全部日本語で話した。
まぁ対応してくれた人が日本人っぽかったからだろうか。

1週間後に電話が来て、明日取りに行く。

今回の大使館訪問は今までとはちょっと違って、事務員1人以外誰とも会わなかった。。。
だから結構スムーズに手続きができた。
アメリカのときには、外で2時間、中で1時間待たされた覚えがあるので、何とも言えないね。